2023年・西伊豆田子磯のグレ事情
雌島船付け&スペシャルステージ
![]() ![]() |
![]() ![]() このスペシャルステージでアブレ無し!・・・角田さんはこの日最長寸の46cmを取り込む |
![]() 角田さんの隣、スペシャルステージ2で北村さんは42cmゲット! |
![]() 私は足場優先、船付けで北村さんと同寸の42cm |
![]() |
![]() |
田子沖磯群全景 | 雌島の船付けは私にとっては足場の良いスペシャルステージ |
朝の内は真っ黒になるほど居たスズメダイの姿が干潮少し前の午後2時を過ぎになると消えた!・・・ これまでに費やした時間は7時間・・・ 北村さんからは「10時ころ40アップ上げたよ」そして「角田くんが46〜47cmのデカいの上げた」とハイテンションで連絡が入る。 「う〜ん・・・羨ましい」 しかし、私のウキは全く動かず、当然のこと沈みもしない。底付近の深ダナまでエサを送り込むが付けエサのオキアミに変化はない?・・・ 腰を下ろしコーヒーのペットボトルに手を延ばしたしたときにベールをオープンにして置き竿からミチイトが勢い良く引き出された。 「どっこいしょ」 最近は立ち上がるにもこの言葉が自然と出る・・・いや出てしまう。 どうやら良型のようだ。根がキツイ釣り場、そしてメジナらしき引き込みにビビリながらも釣れちゃった40cmアップを取り込みほっとする。 この日はウネリがあり、その払い出しで仕掛けは流れるが上滑りで下層の潮は朝から動かないため、喰い渋っているのだろう。 しかし、このメジナが喰ったとき潮が動いた訳ではない。相変わらずウキは沖目に流れると止まったままだ。 「ウ〜ン難しい」・・・ しかし、直後にまたヒット!・・・足元で同型を浮かせるもタモを延ばしたときにハリハズレ!・・・上滑りの潮のため、ウキが先行しているのでアワせてもハリが刺さっていないのだろう。 かと言って遅アワセしようにもメジナが口にしたエサをウキが引っ張ってしまいエサを離してしまう。 時間はまだ充分あるが体力の限界、釣れちゃったメジナだけど今回も磯に立てた満足! 渡船予約・問い合わせ 第7万集丸 電話090 4201 0017 報告 岡田 進 |